毛むくじゃらベイビー
犬を飼うと、独身の人だったら 「結婚が遅れる」 とか。
結婚している人だったら 「子供が遅れる」 なんていう話を
耳にしますが、どうやら、それは本当のようです。
小さい頃からずっと犬が飼いたかった私は
「犬がいたら、きっと可愛いんだろな~」 とは、思っていたけど
実際に飼ってみると、確かに 「可愛い」 というのは、もちろんある。
でも、それ以上に、犬というやつには、とてつもない魅力があるらしい。
うちで飼っているのは、ヨークシャーテリアという小型犬。
小春の性格は、人、犬大好きの、若干甘えん坊、ちょい天然? (笑)
寝るのが好きで、外に行きたかったり、遊んでほしかったり。
はたまた何か食べ物が欲しかったりする時以外は、基本的に寝てる。
どこで寝るのかと言えば、大体、私の膝の上。
あの子が居れば、あの子の所に行く事もあるし。
家に誰も居なければ、自分の毛布の上などで寝る。
でも、私が居れば、基本的に私の膝の上。
でも、たまには体勢を変えたいし、小春が乗れないような
体勢をしている事もある訳で。
そうなると、小春は諦めるかと思いきや
私の足を、前足でカリカリして 「乗せて」 と訴える。
「乗せて」 「今はダメ」 「乗せて」 「今はダメ」 の
攻防戦が繰り広げられ、小春が諦める事もありますが
仕方なく、膝の上に乗せると 「はあ・・・やっと眠れるわ」 と言わんばかりに
「ふぅん」 と、ため息をついて丸まる (笑)
そして、夜に寝る時も、小春の寝る位置は
大体私の右腕の下あたり、と決まっている。
途中からあの子もベッドに入ってくるけど、基本的に
小春が、私とあの子の間に居る。 人間と犬の川の字です。
時々途中で足元に行ったりしますが
朝起きても、私とあの子の間で、しかも下半身は布団に入り
頭は私の枕、なんて事もあるので、そういうシーンを目撃すると
「おいおい、君は人間みたいだな」 と、思うのです (笑)
犬の知能は、人間の幼稚園児並のものらしい
という事も聞くし、実際に小春を見ていると
人間の言葉は喋れないし、チンパンジーのように手話も出来ない。
全身毛だらけで、尻尾もあって、ワンワン鳴くけど
犬はペットというより、毛むくじゃらの子供のようです (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
結婚している人だったら 「子供が遅れる」 なんていう話を
耳にしますが、どうやら、それは本当のようです。
小さい頃からずっと犬が飼いたかった私は
「犬がいたら、きっと可愛いんだろな~」 とは、思っていたけど
実際に飼ってみると、確かに 「可愛い」 というのは、もちろんある。
でも、それ以上に、犬というやつには、とてつもない魅力があるらしい。
うちで飼っているのは、ヨークシャーテリアという小型犬。
小春の性格は、人、犬大好きの、若干甘えん坊、ちょい天然? (笑)
寝るのが好きで、外に行きたかったり、遊んでほしかったり。
はたまた何か食べ物が欲しかったりする時以外は、基本的に寝てる。
どこで寝るのかと言えば、大体、私の膝の上。
あの子が居れば、あの子の所に行く事もあるし。
家に誰も居なければ、自分の毛布の上などで寝る。
でも、私が居れば、基本的に私の膝の上。
でも、たまには体勢を変えたいし、小春が乗れないような
体勢をしている事もある訳で。
そうなると、小春は諦めるかと思いきや
私の足を、前足でカリカリして 「乗せて」 と訴える。
「乗せて」 「今はダメ」 「乗せて」 「今はダメ」 の
攻防戦が繰り広げられ、小春が諦める事もありますが
仕方なく、膝の上に乗せると 「はあ・・・やっと眠れるわ」 と言わんばかりに
「ふぅん」 と、ため息をついて丸まる (笑)
そして、夜に寝る時も、小春の寝る位置は
大体私の右腕の下あたり、と決まっている。
途中からあの子もベッドに入ってくるけど、基本的に
小春が、私とあの子の間に居る。 人間と犬の川の字です。
時々途中で足元に行ったりしますが
朝起きても、私とあの子の間で、しかも下半身は布団に入り
頭は私の枕、なんて事もあるので、そういうシーンを目撃すると
「おいおい、君は人間みたいだな」 と、思うのです (笑)
犬の知能は、人間の幼稚園児並のものらしい
という事も聞くし、実際に小春を見ていると
人間の言葉は喋れないし、チンパンジーのように手話も出来ない。
全身毛だらけで、尻尾もあって、ワンワン鳴くけど
犬はペットというより、毛むくじゃらの子供のようです (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2013-03-29 00:11
| 小春さん
ワクチンの更新
犬を飼った事がある人は、ご存知だとは思いますが
犬にしなくてはいけないワクチン接種やら、飲まさなければならない薬は
一度だけの物もあれば、一定の期間が過ぎたら
また接種しなくてはいけない物もあります。
そんなワクチンやらの更新を、久々にパリの動物病院でやってきました☆
今までは、ちょこちょこル・アーヴルに帰っていたので
そこで獣医さんの助手をしている、あの子のおばさんの所へ
実家に帰る時に、小春さんも連れて行って
健康診断をしてもらったり、していたのですが
去年から、そんなに頻繁に帰れなくなったので
以前にお世話になった、家のご近所にある
パリの動物病院に行ってまいりました。
ここはお休みがなく、夜間や、緊急の時など
いつでも対応してくれるし、獣医さんも、可愛くて優しい人☆
一応、事前に電話をして、診てもらえるか確認したのですが
当日でも、全然問題なし☆
今回は緊急ではないので、指定された時間に行くと
この日は誰もおらず、小春さんはちょっとガッカリ? (笑)
受付でちょっと待っていると 「こちらへどうぞ~」 とのお声が。
今回対応してくれた獣医さんも、可愛くて優しい人だ~。
この病院は、可愛い人しか、いないのだろうか (笑)
さっそく、小春の健康手帳と、EUパスポートを渡して
更新さなければいけない、ワクチンのチェック。
今回来た目的は、通常のワクチンの更新もあるけど
小春さんをいつでも日本に連れていけるように
狂犬病ワクチンの更新という、大事な更新もあったのです。
この更新を、ちゃんと期間内にしないと
また検査やら、ワクチン接種、待期期間を
一からやり直さなければならず、そうなると
何があっても、半年は日本に入る事は出来なくなってしまうので
期間内の、ワクチンの更新は重要なのでございます★
なので、狂犬病と、もう一つの更新しなくてはいけないワクチン
纏めてブスッとお注射。
その間も、小春さんは相変わらずうんともすんとも言わず。
私より偉いわ (笑)
注射の後は、どこか問題がないか、チェックしてもらったのですが
今回はちょっと気になっているところがあったので
そこも診てもらいました。
前に避妊手術をした場所に、何やらしこりを発見したので
多分、その手術の影響かな?と、思いつつ
ちゃんと診てもらうと、やっぱり避妊手術の影響の可能性が高いらしく
切った痕に、脂肪の塊が出来る事があるらしい。
小春の場合も、多分それではないか、とのこと。
触っても痛がったりしないし、ちょっと様子を見て
急に大きくなったりしなければ、脂肪の塊なので
心配しなくてもいい、との事。
多分、大丈夫だとは思っていたけど
たいした事なくて、よかった~☆ 一応、一安心。
そんなこんなで、あっという間に終わり。
獣医さんにさようなら~☆
行きも帰りも雨が結構降っていて、いつもなら
こういう日は、お散歩しないのですが
今回は、注射をがんばったご褒美として
服を着せて、雨の中、びちゃびちゃ散歩をしながら
家に帰ってまいりました (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
犬にしなくてはいけないワクチン接種やら、飲まさなければならない薬は
一度だけの物もあれば、一定の期間が過ぎたら
また接種しなくてはいけない物もあります。
そんなワクチンやらの更新を、久々にパリの動物病院でやってきました☆
今までは、ちょこちょこル・アーヴルに帰っていたので
そこで獣医さんの助手をしている、あの子のおばさんの所へ
実家に帰る時に、小春さんも連れて行って
健康診断をしてもらったり、していたのですが
去年から、そんなに頻繁に帰れなくなったので
以前にお世話になった、家のご近所にある
パリの動物病院に行ってまいりました。
ここはお休みがなく、夜間や、緊急の時など
いつでも対応してくれるし、獣医さんも、可愛くて優しい人☆
一応、事前に電話をして、診てもらえるか確認したのですが
当日でも、全然問題なし☆
今回は緊急ではないので、指定された時間に行くと
この日は誰もおらず、小春さんはちょっとガッカリ? (笑)
受付でちょっと待っていると 「こちらへどうぞ~」 とのお声が。
今回対応してくれた獣医さんも、可愛くて優しい人だ~。
この病院は、可愛い人しか、いないのだろうか (笑)
さっそく、小春の健康手帳と、EUパスポートを渡して
更新さなければいけない、ワクチンのチェック。
今回来た目的は、通常のワクチンの更新もあるけど
小春さんをいつでも日本に連れていけるように
狂犬病ワクチンの更新という、大事な更新もあったのです。
この更新を、ちゃんと期間内にしないと
また検査やら、ワクチン接種、待期期間を
一からやり直さなければならず、そうなると
何があっても、半年は日本に入る事は出来なくなってしまうので
期間内の、ワクチンの更新は重要なのでございます★
なので、狂犬病と、もう一つの更新しなくてはいけないワクチン
纏めてブスッとお注射。
その間も、小春さんは相変わらずうんともすんとも言わず。
私より偉いわ (笑)
注射の後は、どこか問題がないか、チェックしてもらったのですが
今回はちょっと気になっているところがあったので
そこも診てもらいました。
前に避妊手術をした場所に、何やらしこりを発見したので
多分、その手術の影響かな?と、思いつつ
ちゃんと診てもらうと、やっぱり避妊手術の影響の可能性が高いらしく
切った痕に、脂肪の塊が出来る事があるらしい。
小春の場合も、多分それではないか、とのこと。
触っても痛がったりしないし、ちょっと様子を見て
急に大きくなったりしなければ、脂肪の塊なので
心配しなくてもいい、との事。
多分、大丈夫だとは思っていたけど
たいした事なくて、よかった~☆ 一応、一安心。
そんなこんなで、あっという間に終わり。
獣医さんにさようなら~☆
行きも帰りも雨が結構降っていて、いつもなら
こういう日は、お散歩しないのですが
今回は、注射をがんばったご褒美として
服を着せて、雨の中、びちゃびちゃ散歩をしながら
家に帰ってまいりました (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2013-02-03 01:03
| 小春さん
やってしまった・・・
今回は久々に小春さんお話。
もうあと少しで、2012年も終わろうとしている時。
私、最後の最後でやってしまいました・・・。
小春さんの爪切りで、出血沙汰を★
小春さんを飼い始めてから、2年ちょっと。
最初からずっと、手入れは全部自分でやっていますが
爪切りで出血させてしまったのは初めて★
ヨークシャーテリアという犬種は、爪が黒く
中を通っている血管が見えないので、爪をちょっとずつ切り。
その断面を見ながら、もうちょっと切れるとか
もうやめた方がいい、というのを判断しながら切るのですが
いつものように、あの子に小春さんを抱っこしてもらい
後ろ足の爪を順調に、パチパチと切っていったのですが。
あと二本だけ、となった爪を切ったところ 「キャンッ!」 と鳴かれ。
爪の先をよーく見てみると、薄っすら血が滲んでくる~★
「ごめんよ、ごめんよ~★」 と、言いつつ
申し訳なさと、後々トラウマにならないように
少しでも気がまぎれるように、いつも全部終わった後に
ご褒美としてあげる、高級ハムをちょっとあげつつ、誤魔化しつつ
最後の一本も、なんとか切ったのですが・・・。
あ~、やってしまった・・・★
注意していたのに、やってしまった・・・。
今回、前以て足回りの毛を切っておらず
ちょっと毛に爪が隠れて、見難いな、とは思ったのですが
いつものようにやるだけと、過信してしまったのがマズかった・・・。
馬鹿な飼い主で、本当にごめんよ~★
幸い、出血はほんのちょっとで、すぐに止まり。
爪切りが終わった後は、ケロッとしていた小春さん。
いつものように、私が触っても、抱っこしても嫌がらず
自分から、膝に乗ってきてくれたりと
その後は、いつも通りに過ごしていたので
ちょっとは安心したのですが・・・。
やっぱり、痛かったよね・・・。
こういう出来事をきっかけに、それまで自分で爪切りをしていた飼い主さんも
怖くなってしまい、それ以来、獣医さんに切ってもらっている
という事がよくあるそうな。
私も例外ではなく、その後、暫くは
「もう切れない」 「今度は獣医さんに切ってもらおう」 と思っていたのですが。
ちょっと時間が経って、いろいろ考えている内に
自分も落ち着き 「今回は出血してしまったけど、次はそうならないように
自分でやろう」 と、思い直せるようになりました。
というのも、動物病院に連れて行き
獣医さんに切ってもらおうが
ペットサロンで、トリマーさんに切ってもらおうが
出血してしまう事はあるし、あえて一度
出血覚悟で切る事もあるのです。
わざわざ連れて行って、痛い思いをするくらいなら
家で気を付けて、私が切っていた方がマシではないかと。
なので、今回、初めて出血させてしまいましたが
今回の反省を踏まえ、今度からは必ず
事前に足回りの毛をカットしてから、でないと爪は切らない。
という事を大前提とし、過信せず、初心に戻り
細心の注意を払いつつ、爪を切りたいと思います。
ごめんよ~ 小春~★
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
もうあと少しで、2012年も終わろうとしている時。
私、最後の最後でやってしまいました・・・。
小春さんの爪切りで、出血沙汰を★
小春さんを飼い始めてから、2年ちょっと。
最初からずっと、手入れは全部自分でやっていますが
爪切りで出血させてしまったのは初めて★
ヨークシャーテリアという犬種は、爪が黒く
中を通っている血管が見えないので、爪をちょっとずつ切り。
その断面を見ながら、もうちょっと切れるとか
もうやめた方がいい、というのを判断しながら切るのですが
いつものように、あの子に小春さんを抱っこしてもらい
後ろ足の爪を順調に、パチパチと切っていったのですが。
あと二本だけ、となった爪を切ったところ 「キャンッ!」 と鳴かれ。
爪の先をよーく見てみると、薄っすら血が滲んでくる~★
「ごめんよ、ごめんよ~★」 と、言いつつ
申し訳なさと、後々トラウマにならないように
少しでも気がまぎれるように、いつも全部終わった後に
ご褒美としてあげる、高級ハムをちょっとあげつつ、誤魔化しつつ
最後の一本も、なんとか切ったのですが・・・。
あ~、やってしまった・・・★
注意していたのに、やってしまった・・・。
今回、前以て足回りの毛を切っておらず
ちょっと毛に爪が隠れて、見難いな、とは思ったのですが
いつものようにやるだけと、過信してしまったのがマズかった・・・。
馬鹿な飼い主で、本当にごめんよ~★
幸い、出血はほんのちょっとで、すぐに止まり。
爪切りが終わった後は、ケロッとしていた小春さん。
いつものように、私が触っても、抱っこしても嫌がらず
自分から、膝に乗ってきてくれたりと
その後は、いつも通りに過ごしていたので
ちょっとは安心したのですが・・・。
やっぱり、痛かったよね・・・。
こういう出来事をきっかけに、それまで自分で爪切りをしていた飼い主さんも
怖くなってしまい、それ以来、獣医さんに切ってもらっている
という事がよくあるそうな。
私も例外ではなく、その後、暫くは
「もう切れない」 「今度は獣医さんに切ってもらおう」 と思っていたのですが。
ちょっと時間が経って、いろいろ考えている内に
自分も落ち着き 「今回は出血してしまったけど、次はそうならないように
自分でやろう」 と、思い直せるようになりました。
というのも、動物病院に連れて行き
獣医さんに切ってもらおうが
ペットサロンで、トリマーさんに切ってもらおうが
出血してしまう事はあるし、あえて一度
出血覚悟で切る事もあるのです。
わざわざ連れて行って、痛い思いをするくらいなら
家で気を付けて、私が切っていた方がマシではないかと。
なので、今回、初めて出血させてしまいましたが
今回の反省を踏まえ、今度からは必ず
事前に足回りの毛をカットしてから、でないと爪は切らない。
という事を大前提とし、過信せず、初心に戻り
細心の注意を払いつつ、爪を切りたいと思います。
ごめんよ~ 小春~★
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-12-30 00:21
| 小春さん
憧れと現実
犬を飼うことは、小さい頃からの夢で
それがパリに引っ越してから、ようやく叶った訳ですが。
動物病院に連れて行ったり、海外に行くために必要な検査。
ストレス発散のお散歩だったり、欠かせないお手入れだったり。
犬を飼うにつれ、必要な、しなければならない事が色々あって。
でも、それは飼う前から百も承知なことなので、苦にならず。
今まで、犬に関することを色々調べていたおかげで
予備知識はある程度、あった訳ですが。
飼い始めないと、わからない事は当然ある訳で
その中の、一番は、なんと言ってもコレ。
小春さんが・・・異常~に、くっつき虫だった事 (笑)
すべての犬がそうではないと思いますが、うちの小春さんは
誰かのそばに居るのが好き。 隙あらば膝に乗っかる。
隙が無くても、無理やり乗っかってくる。
それでも、膝に乗せてくれない時には
「乗せてくれー!」 と、言わんばかりに
前足でカリカリカリカリ、引っ掻いて必死にアピール。
こっちが大人しくしていると、本当にずーっと膝の上に居るので
正直、ちょっと疲れたりする訳ですよ、足がしびれたり。
なので、こっちも抵抗して、膝の上に座れないように
体育座りして、膝を抱えるような大勢をとったりする訳ですよ。
で、そうすると、抱え込んでいる膝と
腕の隙間に、無理やり頭を突っ込んで
頭だけ乗せて 「私、かわいそうでしょ?」 「乗せてよ」
見たいな顔で見上げてくる訳です。
こうなったら 「可愛いけど、ちょっとうざい~(笑」 と言いつつ
乗せてしまうのです・・・。 押しに弱い飼い主・・・。
それでも、たまに最後まで私が抵抗していると
仕方なく、あの子の膝の上に行ったりしますが
ちょっとでも、私が動いて戻ってくると、また同じことの繰り返し。
とっても可愛いのですが、これだけは
飼うまで本当にわからなかった、可愛い誤算です (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
それがパリに引っ越してから、ようやく叶った訳ですが。
動物病院に連れて行ったり、海外に行くために必要な検査。
ストレス発散のお散歩だったり、欠かせないお手入れだったり。
犬を飼うにつれ、必要な、しなければならない事が色々あって。
でも、それは飼う前から百も承知なことなので、苦にならず。
今まで、犬に関することを色々調べていたおかげで
予備知識はある程度、あった訳ですが。
飼い始めないと、わからない事は当然ある訳で
その中の、一番は、なんと言ってもコレ。
小春さんが・・・異常~に、くっつき虫だった事 (笑)
すべての犬がそうではないと思いますが、うちの小春さんは
誰かのそばに居るのが好き。 隙あらば膝に乗っかる。
隙が無くても、無理やり乗っかってくる。
それでも、膝に乗せてくれない時には
「乗せてくれー!」 と、言わんばかりに
前足でカリカリカリカリ、引っ掻いて必死にアピール。
こっちが大人しくしていると、本当にずーっと膝の上に居るので
正直、ちょっと疲れたりする訳ですよ、足がしびれたり。
なので、こっちも抵抗して、膝の上に座れないように
体育座りして、膝を抱えるような大勢をとったりする訳ですよ。
で、そうすると、抱え込んでいる膝と
腕の隙間に、無理やり頭を突っ込んで
頭だけ乗せて 「私、かわいそうでしょ?」 「乗せてよ」
見たいな顔で見上げてくる訳です。
こうなったら 「可愛いけど、ちょっとうざい~(笑」 と言いつつ
乗せてしまうのです・・・。 押しに弱い飼い主・・・。
それでも、たまに最後まで私が抵抗していると
仕方なく、あの子の膝の上に行ったりしますが
ちょっとでも、私が動いて戻ってくると、また同じことの繰り返し。
とっても可愛いのですが、これだけは
飼うまで本当にわからなかった、可愛い誤算です (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-12-04 00:52
| 小春さん
食欲満々、好奇心旺盛
最近の小春さん。
リビングのローテーブルで、私たちが何かを食べていると
何処からともなくトコトコやってきて、ちょんと顎を乗せる。

これは小春なりの 「食べ物ください」 アピール。
ちょっと前までは、近くに座って 「ぅうぅ~う」 と
鳴き声でアピールしたり。
腕をカリカリしたりして、アピールしていたのですが
それよりも、この 「私、可愛いでしょ?」
アピールの方が効率がいい事に気がついたのか
最近は専らこのアピール (笑)
腕に顎を乗せたり、はたまた肩に顎を乗せたり。

このポーズ、生首が乗ってるみたいですよ、小春さん。
でも、本人はいたって真面目。
「何そのアピール (笑」 と、こっちは笑っていても
意外とがんばっているようですよ。
だってほら、横から見るとこんな体勢してました。

たしかに、がんばってるね、小春さん (笑)
そして、その必死なアピールに耐えられないあの子は
「ちょっとだけね」 と言いつつ、おやつをあげるのでした★
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
リビングのローテーブルで、私たちが何かを食べていると
何処からともなくトコトコやってきて、ちょんと顎を乗せる。

これは小春なりの 「食べ物ください」 アピール。
ちょっと前までは、近くに座って 「ぅうぅ~う」 と
鳴き声でアピールしたり。
腕をカリカリしたりして、アピールしていたのですが
それよりも、この 「私、可愛いでしょ?」
アピールの方が効率がいい事に気がついたのか
最近は専らこのアピール (笑)
腕に顎を乗せたり、はたまた肩に顎を乗せたり。

このポーズ、生首が乗ってるみたいですよ、小春さん。
でも、本人はいたって真面目。
「何そのアピール (笑」 と、こっちは笑っていても
意外とがんばっているようですよ。
だってほら、横から見るとこんな体勢してました。

たしかに、がんばってるね、小春さん (笑)
そして、その必死なアピールに耐えられないあの子は
「ちょっとだけね」 と言いつつ、おやつをあげるのでした★
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-05-22 00:33
| 小春さん
太陽を求めて
3日前まで、全国的に天気の悪かったフランス。
最近やっと、太陽が見えるようになってきて
風はまだまだ冷たいけれど、久しぶりの太陽に
みんなウキウキのようで、いそいそとお出かけ。
どこへ向かうのかと申しますと、毎度お馴染み
公園、芝生の上で日向ぼっこ、日焼けでございます。
いつものように、小春さんの散歩に
近所の公園に行くと、このように大盛況!

犬が遊ぶ隙間もないほどに、人 人 人★
こんな状態の公園では、ゆっくり散歩も出来ず
早々に切り上げて、家でゆっくり。
公園の代わりに、家の日向でぬくぬくしていた小春さん。

最初は気持ち良さそうにしていたけど
しばらくすると 「ハッハッハッ」 という荒い息遣いが聞えてきて
ふっと、小春さんの方を見てみると・・・

家の中に居るのに、こんなに舌を出していた (笑)
そんなに暑いなら、日が当たらない所に行けばいいものを
なぜかそこから動こうとしない小春さん。
ハアハア言いながらも、日向ぼっこを楽しんでいるらしい。
それにしても、ずっとそこから動かないので
あの子がわざわざ水の入ったボウルを持ってきた。

すると、そこから動かずに、ガブガブ飲みはじめる小春さん。
いい生活してますな、姫さん (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
最近やっと、太陽が見えるようになってきて
風はまだまだ冷たいけれど、久しぶりの太陽に
みんなウキウキのようで、いそいそとお出かけ。
どこへ向かうのかと申しますと、毎度お馴染み
公園、芝生の上で日向ぼっこ、日焼けでございます。
いつものように、小春さんの散歩に
近所の公園に行くと、このように大盛況!

犬が遊ぶ隙間もないほどに、人 人 人★
こんな状態の公園では、ゆっくり散歩も出来ず
早々に切り上げて、家でゆっくり。
公園の代わりに、家の日向でぬくぬくしていた小春さん。

最初は気持ち良さそうにしていたけど
しばらくすると 「ハッハッハッ」 という荒い息遣いが聞えてきて
ふっと、小春さんの方を見てみると・・・

家の中に居るのに、こんなに舌を出していた (笑)
そんなに暑いなら、日が当たらない所に行けばいいものを
なぜかそこから動こうとしない小春さん。
ハアハア言いながらも、日向ぼっこを楽しんでいるらしい。
それにしても、ずっとそこから動かないので
あの子がわざわざ水の入ったボウルを持ってきた。

すると、そこから動かずに、ガブガブ飲みはじめる小春さん。
いい生活してますな、姫さん (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-05-15 00:59
| 小春さん
お嬢様のプライド
超~可愛がられている、うちのお嬢様。
あの子はそのお嬢様にものすごく甘くて
ちょっとかわいい顔して、愛想を振りまこうものなら
堪らないらしく、いいなりになっている。
そんなお嬢様には、どうしても出来ない事がある。
それは、地べたに直接座るという事。
外ではもちろん、一切座らない。
信号待ちだろうが、あの子と私がちょっと休憩していようが
お嬢様は決して座らない。
そして、家の中でも、まず床に座ることはない。
ソファに行ってお昼寝か、自分の毛布の上。
または私か、あの子の膝の上。
私たちが立っている時には、足の甲の上に腰を下ろすという徹底振り。
パリの家には、それでも慣れてきたのか
日が当たって気持ち良さそうな場所では
たまに床の上に丸まる事も出来るようになった、お嬢様。
でも、プライドがあるらしく。
あの子の実家では、靴でそのまま入ってくる人もいるので
パリの家よりは汚いと思っているのか
どんなに暖かくて、気持ち良さそうな陽だまりを見つけても
横になりたい誘惑には負けず、このような体勢で
ずっと耐えております。

健気ですな~! 小春お嬢様! (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
あの子はそのお嬢様にものすごく甘くて
ちょっとかわいい顔して、愛想を振りまこうものなら
堪らないらしく、いいなりになっている。
そんなお嬢様には、どうしても出来ない事がある。
それは、地べたに直接座るという事。
外ではもちろん、一切座らない。
信号待ちだろうが、あの子と私がちょっと休憩していようが
お嬢様は決して座らない。
そして、家の中でも、まず床に座ることはない。
ソファに行ってお昼寝か、自分の毛布の上。
または私か、あの子の膝の上。
私たちが立っている時には、足の甲の上に腰を下ろすという徹底振り。
パリの家には、それでも慣れてきたのか
日が当たって気持ち良さそうな場所では
たまに床の上に丸まる事も出来るようになった、お嬢様。
でも、プライドがあるらしく。
あの子の実家では、靴でそのまま入ってくる人もいるので
パリの家よりは汚いと思っているのか
どんなに暖かくて、気持ち良さそうな陽だまりを見つけても
横になりたい誘惑には負けず、このような体勢で
ずっと耐えております。

健気ですな~! 小春お嬢様! (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-03-09 01:16
| 小春さん
犬用レインコート
ちょっと前に、雨の中散歩でびしょ濡れの小春を見て
かなりかわいそうな感じになったので、その後すぐに注文した物。

ネットで小型犬用のレインコートを検索すると
いろいろ出てくるんだけど、品切れだったり、デザインがいまいちだったり。
いろいろ見て見て、じっくり選んでから買いたい私は
しばらく夢中になって商品検索。
その中でやっと 「おっ、これは良さそう☆」 と思う物を発見。

レインコート特有のカサカサ音が鳴るもの多い中。
このレインコートは、ウェットスーツみたいな感じで
伸縮性もあり、撥水効果もある、音が気になるワンちゃんには
おススメのものです☆
小春は散歩に行けるという事に夢中になると
洋服を着せられるのはどうでもいいらしく、初めて着せた時から
それほど嫌がるそぶりは見せませんでした。
でも、一応、音がするよりはいいだろうと、この商品に決定☆

ちなみに、この洋服の背中には、大きくFという文字がありますが
決して、フランスのFではございません、たまたまです (笑)
これが届いてから、雨の日や、雨上がりのびしょびしょの日でも
あまり気にせずにお出かけできるようになりました☆
小春さんが着る時には、フードは被せませんが
頭がすっぽり隠れるフードも付いていて、外れないように
ちゃんと止めることも出来るので、もし、頭が濡れるのが嫌な場合は
その心配もないので、大丈夫ですよ~♪
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
かなりかわいそうな感じになったので、その後すぐに注文した物。

ネットで小型犬用のレインコートを検索すると
いろいろ出てくるんだけど、品切れだったり、デザインがいまいちだったり。
いろいろ見て見て、じっくり選んでから買いたい私は
しばらく夢中になって商品検索。
その中でやっと 「おっ、これは良さそう☆」 と思う物を発見。

レインコート特有のカサカサ音が鳴るもの多い中。
このレインコートは、ウェットスーツみたいな感じで
伸縮性もあり、撥水効果もある、音が気になるワンちゃんには
おススメのものです☆
小春は散歩に行けるという事に夢中になると
洋服を着せられるのはどうでもいいらしく、初めて着せた時から
それほど嫌がるそぶりは見せませんでした。
でも、一応、音がするよりはいいだろうと、この商品に決定☆

ちなみに、この洋服の背中には、大きくFという文字がありますが
決して、フランスのFではございません、たまたまです (笑)
これが届いてから、雨の日や、雨上がりのびしょびしょの日でも
あまり気にせずにお出かけできるようになりました☆
小春さんが着る時には、フードは被せませんが
頭がすっぽり隠れるフードも付いていて、外れないように
ちゃんと止めることも出来るので、もし、頭が濡れるのが嫌な場合は
その心配もないので、大丈夫ですよ~♪
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-02-28 00:12
| 小春さん
毛むくじゃらアイドル
今日はちょっと落ち込む事があって
あまり外に行く気にもなれず、こういう時には
落ちるところまで落ちてからの回復を待つのが一番。
そんな時は久しぶりに小春さん話でも☆
最近のお散歩は、あの子が何かのついでに
2人で行ってくれる事が多いのですが。
先日は私の用事で、19区はベルヴィルにある
とある事務所まで行かなければならず
歩いて行けそうだったので 「じゃあ、散歩がてら行ってみる?」 と
久しぶりに2人と一匹でお出掛け。
冬になってから人出が少なくっていた公園の中とは違って
街中のお散歩はまあ賑やかなこと。
そして、すれ違う人、同じ方向に行く人たちに
「かわいい~!」 と黄色い声をかけられつつ
相変わらず人気なのね、小春さん、と思いながら歩いていると
一人のおじさんの遭遇。
たまたま同じ方面に行くらしく、信号待ちの間に
「僕も同じ犬を飼ってたんだよ!」 と声をかけられ
オス? メス? それにしても可愛いね~、などなど
そのおじさんと別れるまで、しばし褒めちぎられていた小春。
私たちは前から可愛いと思っているけど
それは飼い主の欲目、飼い主バカというものがあると自覚していますが
あの子は小春以前にも、2匹の犬を飼っていて
その時に街の中を散歩していても、一度もそんな声をかけられた
経験はないんだとか。 だから、小春はある程度はかわいいと。
そんな事を言われると、飼い主バカに拍車が掛かるじゃないの★
まあ、でも、そんな小春さんに癒されてるんだから
かわいい可愛いと自分たちで言ってる分には、いいですよね☆
ちょっと大目に見てやって下さい (笑)

そんな今の小春さん。
さっき散歩から戻ってきたばかりで
手足、お腹、口周りを洗われて 「えっ、これがその可愛い犬?」
状態です (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
あまり外に行く気にもなれず、こういう時には
落ちるところまで落ちてからの回復を待つのが一番。
そんな時は久しぶりに小春さん話でも☆
最近のお散歩は、あの子が何かのついでに
2人で行ってくれる事が多いのですが。
先日は私の用事で、19区はベルヴィルにある
とある事務所まで行かなければならず
歩いて行けそうだったので 「じゃあ、散歩がてら行ってみる?」 と
久しぶりに2人と一匹でお出掛け。
冬になってから人出が少なくっていた公園の中とは違って
街中のお散歩はまあ賑やかなこと。
そして、すれ違う人、同じ方向に行く人たちに
「かわいい~!」 と黄色い声をかけられつつ
相変わらず人気なのね、小春さん、と思いながら歩いていると
一人のおじさんの遭遇。
たまたま同じ方面に行くらしく、信号待ちの間に
「僕も同じ犬を飼ってたんだよ!」 と声をかけられ
オス? メス? それにしても可愛いね~、などなど
そのおじさんと別れるまで、しばし褒めちぎられていた小春。
私たちは前から可愛いと思っているけど
それは飼い主の欲目、飼い主バカというものがあると自覚していますが
あの子は小春以前にも、2匹の犬を飼っていて
その時に街の中を散歩していても、一度もそんな声をかけられた
経験はないんだとか。 だから、小春はある程度はかわいいと。
そんな事を言われると、飼い主バカに拍車が掛かるじゃないの★
まあ、でも、そんな小春さんに癒されてるんだから
かわいい可愛いと自分たちで言ってる分には、いいですよね☆
ちょっと大目に見てやって下さい (笑)

そんな今の小春さん。
さっき散歩から戻ってきたばかりで
手足、お腹、口周りを洗われて 「えっ、これがその可愛い犬?」
状態です (笑)
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-01-13 00:39
| 小春さん
なかなか切れない
小春さんのカットを、昨日予告通りにしたのですが
小さいし、そんなに暴れたりしないので
胴体部分のカットなどは一人でも出来るんだけど
それが顔に差し掛かると、態度は一変★
耳の毛は、顔の中でも比較的大人しく切らせてくれますが
いざヒゲを切るとなると、まあ大変。
顔を前足の間に入れて隠して、触らせず。
顔をぐいっと引き出して切ろうとすると、前足で
やめてと言わんばかりに私の手を止める。
なので、顔の毛をカットする時にはあの子のと2人掛かり。
それでもヒゲと眉毛のような目の上の毛、輪郭は時間かかります★
時間が長くかかるのもかわいそうなので、いつも二日くらいに分けて。
カットを終えて、ルンルンでお散歩に行くと
他の犬と会えて小春さんも嬉しそうですが
たまには、こんな変なものに遭遇することもあります。

これ、何かわかります? 私はこれを見つけた瞬間
「怖っ~!」 って、言いながら笑ってしまいました (笑)
助手席にTシャツを着せて、そのTシャツを人形が着ているのです。
あ~、面白いけど、ビックリした~!
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
小さいし、そんなに暴れたりしないので
胴体部分のカットなどは一人でも出来るんだけど
それが顔に差し掛かると、態度は一変★
耳の毛は、顔の中でも比較的大人しく切らせてくれますが
いざヒゲを切るとなると、まあ大変。
顔を前足の間に入れて隠して、触らせず。
顔をぐいっと引き出して切ろうとすると、前足で
やめてと言わんばかりに私の手を止める。
なので、顔の毛をカットする時にはあの子のと2人掛かり。
それでもヒゲと眉毛のような目の上の毛、輪郭は時間かかります★
時間が長くかかるのもかわいそうなので、いつも二日くらいに分けて。
カットを終えて、ルンルンでお散歩に行くと
他の犬と会えて小春さんも嬉しそうですが
たまには、こんな変なものに遭遇することもあります。

これ、何かわかります? 私はこれを見つけた瞬間
「怖っ~!」 って、言いながら笑ってしまいました (笑)
助手席にTシャツを着せて、そのTシャツを人形が着ているのです。
あ~、面白いけど、ビックリした~!
一日一回クリックする事により
ランキングが上がる仕組みになっているので
応援のクリックをしてもらえると嬉しいです♪

いつも応援してくれる方、ありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
▲
by mimicchi178
| 2012-01-09 00:08
| 小春さん
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
主な登場人物
小春・ヨークシャーテリア
2010年7月7日誕生
2.5キロ
フランス、ノルマンディー生まれ
パリ育ちのパリっ子?
ちょっとビビリなとこもあるけど
基本的に、人、動物大好き!
みみっち・日本人
いつの間にかフランス人と結婚
フランスに流れ着いた。
あの子・フランス人
一応生粋のフランス人であるが
日本語ペラペラ、日本好き。
電話で話したらフランス人だと
思われない!?
2010年7月7日誕生
2.5キロ
フランス、ノルマンディー生まれ
パリ育ちのパリっ子?
ちょっとビビリなとこもあるけど
基本的に、人、動物大好き!
みみっち・日本人
いつの間にかフランス人と結婚
フランスに流れ着いた。
あの子・フランス人
一応生粋のフランス人であるが
日本語ペラペラ、日本好き。
電話で話したらフランス人だと
思われない!?
検索
フォロー中のブログ
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。